◇デュープリズム プレイ感想◇


ミント編 (2003/06/26)
聖剣LOMについてた体験版やって気になっていたゲームです。
シリアスはあとにとっておいて、ミント編からクリアしました。

プレイ時間15時間ちょいでしたが、実質10時間前後だと思います。
メルのアトリエのミニゲームハイスコア狙いやガムル樹海でのMP&金稼ぎガムル族狩りにやたら時間を費やした気が・・・。
サークルの魔法の在り処がわからずネットで調べてゲット。
後半に入ろうかという頃にやっと飛び蹴りの強力さに気づき、飛び蹴りは終盤までやたら重宝しました。
後半〜終盤、MP稼ぎのガムル族狩りでは火のハイパー魔法が、戦闘では飛び蹴りと雷のサークル魔法が、ラスボスでは水のハイパー魔法が役立ちました。

終盤ミントとルウがそれとな〜くいい感じだったのにラスダ
ン突入以降がちと物足りない・・(同人的思考)。
ラスダン突入直前の「ルウを助けてやる」的なベルとの約束や、怒りの山での「死んでもミントのことを忘れない」的なルウのセリフにもっと突っ込んだイベントが欲しかった・・・。ラスダンじゃルウ一言もしゃべらないし・・・。

体験版やったときや中学時代の友達のプレイ(ルウ編)横で
眺めていたときはミントに特に魅力を感じなかったのですが、今はミント様万歳な感じです(笑)。 プレイ開始して一番、プロローグでのミントの酷い言われように思わず「うわ最悪ッ(ミントが)」と突っ込み入れてしまいましたが、その行き過ぎた自己中心っぷりがいっそ清々しい・・!

ミント編が終わってルウ編をキューブ入手まで進めましたが、難易度がやたら低く感じます。(攻撃力高ッ!)ミント編であんなに苦労したナイトメア戦がいとも簡単に・・・。(そういえば体験版やったときミントでナイトメア倒せなかったなぁ・・。)
ミント編やっただけでは回収し切れていない伏線がいろいろありますが、ルウ編で明らかになるのでしょうか。


ルウ編 (2003/06/29)
ルウ編もクリアし、真EDもバッチシ見ました!
終盤かなりミント編と展開が違いましたね。

「『遺産』にまつわる物語」としてはルウ編の方が面白かったですが、各キャラの魅力はミント編の方がよかった気がします。
ミント編やったあとだとどうもルウ編のミントの扱いが物足りなくて・・。ミント編のルウの扱いと比べてみても。あれじゃミント様が強欲でワガママな最悪女じゃないかーー!(・・そのとおりだけど)
エレナやマヤの方が扱い良かったような。最後の最後は可愛かった。
まぁルウ編のミントはストーリーが沈み過ぎないための良いキャラではありますか。(事実ミントのギャグの冴えという点ではルウ編の方が面白かった。)
デュークとドールマスターはルウ編のほうが良かったです。
甘ちゃんそうに見えて敵に容赦ないルウと、容赦なさそうに見えて実は情けあるミント様。ちょっと意外でした。その辺結構好きです。

デュープリは前座にミント編→メインにルウ編→気分転換にミント編がお勧めかも(笑)。難易度的にはルウ編→ミント編なのですが。

ルウ編終盤〜ED。
やはりミント様の扱いが・・・;。(どんだけミント好きなんですか。)
マヤ嬢ご活躍なのは嬉しかったです。姉妹好き。
モードマスターが化けたクレアは斬れなくても復活したクレアには斬りかかるルウが良い根性してます(笑)。
ルウの設定はクラウド(FF7)+ジタン(FF9)な感じですね。好き設定ですが、悶々としたのを取り払うのがヒロインでないのが寂しいよー。ミント編じゃちゃんとミントの役目なのになぁ・・。
なんつっても口を開けば「1にクレア2にクレア、3・4が無くて5に使命」ですからね・・。モードマスターじゃないけど妬けますよ・・!(ルウ好きです。)
EDで教会覗いたときあの人たちが出てくるのはミント編では嬉しい演出でしたがルウ編ではなんとも〜・・;。
EDはクレアさんの「寝起き顔は嫌」根性が良いです。
大物だ・・。

真EDは「終わりじゃない」って感じがして好きです。
続編出ないかなぁ・・・。




◇ICO プレイ感想◇


1周目 (2002/12/08)
クリアしました。泣けました。

プレイ時間12時間弱ですが、やり直しも含めるともっといってそうです。
今回は全く攻略関連を見ずに自力でクリアしました。(いつもは詰まると攻略サイトにお世話になることが多いのですが。)
数十分単位で迷ったところもちらほら……。

雰囲気がとっても好きです。静かで綺麗で、寂れているのに荘厳な感じ。
水や光、風や音やキャラの仕草。素敵です。
語らず感じさせるゲームですね。

ストーリーらしいストーリーはほんの少ししかないけど、キャラも素敵です。愛しいです。
ほんの少ししかない音楽も素敵。ED曲最高。

そして怖い。高さが怖い。影が怖い。


いつもは手を差し伸べられる側のヨルダが、橋から落ちそうになるイコの手を取ってくれました。
もうそれだけで言い知れぬ感動です。
あの高さから落ちたら死ぬだろう、とか言う突っ込みも飲み込んでしまいます(笑)。

クイーン戦の前の影戦には寒気を感じました。
角の生えた影。影一匹倒す毎に光るカプセル。そしてちょっと怖いBGM。
もし運良くカプセルから出られていなかったら、イコもあの影になっていたのかも…と思うと怖かったです。でもそういう怖さってなんか好き。

EDでヨルダが傷つき気を失ったイコを運んで小舟に乗せてくれるシーンで号泣です。更にED曲で泣き続け、砂浜の先でヨルダの姿を見つけて号泣。
どうやってここまで無事に流れ着いたんだ、とか言う突っ込みも(以下略)。

ICOチームが現在次回作を制作中とか。
どんなゲームが出てくるか楽しみです。音楽はまた大島さんだといいな…!


2周目 (2002/01/05)
2,3日前に2週目クリアしました。5時間くらいでしょうか。2週目だというのに給水塔の爆弾投げには手こずりました・・。ゲームオーバーもそれなりにありましたね〜。2週目ということでセーブないがしろにして後悔することしばしば(^^;。
隠し武器(ライトサーベル?)と隠しED(スイカ)見ました。武器強!EDほのぼの。