◇ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター プレイ日記◇


その5 (2005/03/29)
埋葬都市→バックライから帰ってきたポートロザリアまで。

新OP。
やっぱり・・微妙な線なのですが・・。
それはともかく、クルースニク美味しいところ持って行き過ぎ。

鈍色の駅バックライ→砂食みに沈む集落。
ユウリィ救出のためガラ・デ・レオンへ。
FPアドバンテージとマテリアルが恋しい・・。
今回はバスカーは名前だけの登場ですか・・?
ジュードサイドとラムダサイド、交互に展開。枢密院のお歴々の目的が明らかに。
ユウリィを廃人にするおつもりですか。

砂上戦艦ガラ・デ・レオン。
序盤のレーダー除け、いかにも「潜入」って感じで楽しかったです(笑)。
奥へ進むとクルースニク一時パーティイン。
わっほう!
攻守優れた万能キャラ。戦闘BGMまで変わるし。トニー戦も楽勝。
ユウリィと再会後、クルースニクと分かれて脱出・・の予定がラムダに喧嘩ふっかけて返り討ち。
しかしクルースニクの機転でシエル村の人たちや母さんと感動の再会。
もう少しで一緒に脱出成功──・・というところで・・。
サンプルセル注入アウグストさん怖すぎ・・;;。

え?え??母さんたちどうなっちゃったの??と思っている間にドラゴンフォシル採掘場跡。
えぇぇぇ!?本当に本当に、あれでお別れなんですか・・ッ!?
・・ジュードがあのだぶだぶジャケット着こなしてるとこ見ないで逝っちゃうんですか・・?
ジュード可哀想だけど・・「ラクウェルは、目の前で母さんを亡くしていないから、〜」のくだりは、やっぱりイタタ・・。
でもそのあとすぐ「ごめん」が出るのは良いことです。

フロンティア ハリム。
懐かしのアンリ師範と再会。ししょーーー!!
ジュード&ユウリィ、ジュード&アルノーのミーティングが可愛かったです。
しかしテンション低い・・・。

死眠へと誘う渓谷。
アーチポルトさんの頼みで毒ガスによる汚染を浄化する仙草アルニムを採りに。
水晶の使い道にしばし悩みました。
びしょ濡れグラフィックはみんな可愛かったです。
「…たぶん、いろいろ…ごめん…」も可愛かったです。
ジュードもようやく調子を取り戻しつつあるようで。

一方その頃イルズベイル監獄島。
わんこをどうしたんですかーーッ!!もぎゃー。

フロンティア ハリム。
自分の命が惜しいのは、普通だと思いますラクウェルさん。
っていうかもう年長組ふたり、すっかりラヴラヴですな。
「足に力が入らなくなったら、俺がおぶって歩いてやる。瞳から光を奪われたら、俺が世界を歌って聞かせてやる。」にグッと来ましたよ。アルノー良いよー・・。
年少組ふたりはそういう雰囲気にはほど遠いですな(笑)。ふたり並ぶと可愛いんですが。
母さんの遺志を継いで、神剣を止めるべく行き先を監獄島に決定。
工房が使えるようになったけど、高価過ぎ&材料足りなすぎ。
アーメンガードも登場。今回は怖い話!?

ブルーアミティビーチ。
ブレイクポイントの解放バトルでリヴァイヴフルーツケチって2回全滅・・。
ジュードの勝利ボイス、「行こう!母さんが望んだ未来に!」が好き。

船を求めてポートロザリア。
長かったような、短かったような。
今回「世界を股に掛けた大冒険」って感じじゃないので、やっぱり早かった気がします。
ナゲヤリ君なクルースニクと再会。
ジェレミィとも再会。なにげに3回も戦ってるちょっと贅沢な奴。
船は手に入らなくなったけど、意地を取り戻したクルースニクの助言で飛空機械を求めて目的地をティエバスへ。

その6 (2005/03/30)
やり込み要素ほとんどスルーしてとりあえずクリア。
プレイ時間約35時間、ジュードLv.50、他3人Lv.48。
廃棄ブリッジXdXSからEDまで。
ラスダンがラスダンであることに気づかず突入してましたが、終盤は燃え展開の連続で楽しかったです。
色々思ったこともあったのですが、敢えて一言でいうならクルースニク美味しいところ持って行き過ぎ。カッコつけやがりましてこんにゃろー。いや、実際格好良いんですが。

飛空機械奪取のため廃棄ブリッジ→閉鎖空港ディエバス。
入り口付近で変なお姉さま方と戦闘。本当にいつのデータだったんだろう・・。
奥でガウンと戦闘。か・・格好いいよガウンさん・・!
こっちはひたすら防御・リヴァイヴ・リヴァイヴフルーツでしたが。

イルズベイル監獄島上空イベント。
熱いよ・・!ガウンさん漢だよ・・ッ!
っていうか若本さんボイスが熱い・・・。

イルズベイル監獄島。
というわけで、ここがラスダンだとは奥の奥に進むまで気づきませんでした。ぎゃふん。
うぅ・・ハウザーさんがラスボスになるとは・・。
ファルメル戦。こんなところで「アースガルズ」。
戦闘開始直後、どう切り崩したら良いものかしばし悩んでしまいました・・。
監獄島中盤、ユウリィたちと分かれてクルースニクとふたりで行動。
お互いに嫌い嫌い言ってるのに名コンビくさいところが良いです、このコンビ。
コンビーネーションアーツも強力ですし。
その分クルースニクが自ら底の見えない穴に落ちていったときはえぇぇぇぇーッ!!?でしたよー!
ユウリィたちと合流。
ラムダ戦。楽勝っと。
ラムダとファルメルの関係も好きだなぁ・・。

ラスボス戦。
泣けました。とにかく泣けました・・。
ラスボス戦前の演出で何とはなしにほろっと来て、ラスボス戦後の演出で号泣でした。うわーん。
親父越え展開は好きなんだけど・・今回はひたすら切なかったよ・・!
ハウザーさんはどこまで知ってたんだろう・・。
アークインパルスと主題歌BGM演出は盛り上がりやした。
戦闘自体はあっさり勝利でしたが・・;。
クルースニクとハウザーは技名も懐かしい・・。

ED。
これまたほろりほろりと。
10年経っても23歳なんて羨ましすぎるぞジュード・・ッ!
ラクウェルの結末は、切ないけれどあれで良かったと思います。
写真とか、赤ちゃんの絵とか、これまた涙を誘う〜・・。
しかしよくもまぁあのふたりで飲食店なんぞ・・;。
ジュードとユウリィは最後までおこちゃまな関係でしたね。っていうかジュードが最後まで色恋とは無縁なおこちゃまだったから(笑)。ちょっと期待してたんですが、あれはあれで可愛いのでOKです。あれからに期待。
爽やかに終わったんだけど・・しんみりとした余韻を残すEDでありました。

クリア後の感想
ストーリー。
全体で見るとこぢんまりした感じなのですが、局地的に濃さ熱さ大爆発な展開。
個人的に、クルースニク、ガウン、ハウザーの絡むイベントは濃いモノ多くて好きです。
こぢんまりに感じる理由は、早い展開、狭い範囲の冒険地域、強大でも凶悪でもない敵、微妙に主人公たち置いてきぼりのオトナの事情、あたりが理由でしょうか。
壮大な感じや世界を救ったという充実感とは縁遠くてWAとしては異色かもしれませんが、たまにはそういう作品があっても良いと思います。
もっと突っ込んで欲しい部分や掘り下げて欲しい部分もありましたが、燃えるイベントが多かったのは嬉しかったです。
あとは・・そう、笑いのためだけに出てきたような致命的アホキャラがいなかったのが残念でした。

アウトフィールドがなかったり建物に入れなかったりはちょっと寂しい気もしましたが、慣れればそんなに気になりませんでした。
イベント時はカットインよりも普通にポリゴンキャラを動かして欲しかったです。
会話だけのちょっとしたイベントならカットインでも良いんですが、動きのあるイベントは・・。
その他のシステム・・戦闘システム、武器防具システム、GCグラフシステム、エンカウントブレイクシステムなどはおおむね好感持てます。
ただ、後半のボス戦はおきまりのパターンと力押しでサクッと倒せてしまうボスが多かったので、もう一押し何か欲しかったかも?
アクション・謎解きの難易度も丁度良くて楽しかったです。

まとめの感想。惜しい部分、勿体ない部分はちらほらあるけれど、それなりに楽しめました。


ちょろっとその後の話。
クリアデータロードしてラスボス〜EDをもう一度プレイしたのですが、前回でさほど苦もなく勝てたラスボスで一度ゲームオーバー喰らってしまいました。
第2形態のステータス異常攻撃が凶悪すぎた・・!そういえば1回目の時はそんな技喰らわずに倒しましたっけ。
その後コンテニューでやり直したときもステ異常技を喰らうことなくあっさり勝てました。
で、EDでやはり号泣でありました。


<<前へ