◇幻想水滸伝5 プレイ日記◇


その1 (2006/03/03)
4も未プレイのクセに5を始めました。

今回も攻略見ないでプレイするつもりですが、108星集めるの無理そうだなぁ・・。2や3はほとんどあとからまとめて回収可能だったけど、今回その辺どうなんでしょう。
とりあえず1周目は仲間集めに深入りしすぎず進めようと思います。

今回はOPからルナスでの儀式を終えたところまで。

手始めの感触として思ったこと。
・王子がべらぼうに格好可愛い。
・ゲオルグがありえんくらい格好良い。そしてチーズケーキ。
・っていうか王族&女王騎士みんな格好良いor可愛い。
・王族万歳。家族万歳。
・既に王子とリオンが良い雰囲気。
・でもそれ以上に王子とリムがラブラブな気がしないでもない。
・キャラの動きや表情豊かで良い。
・台詞回しが面白い。
・王子の選択肢が頻繁で良い。
・けど、選択肢依存であれこれ起こりそうなのはちょっと怖い。
・リオンにいつでも話かけれられるのが良い。
・でも、誤って話しかけてしまうこと多々・・。
・戦闘が懐かしい。
・ロード頻繁・・だけど、そのうち慣れるでしょう。
・エンカウント高め・・なのは、ちとツラいかなぁ・・。
・マップ広し。迷うー。もう少し尺が短くても・・。
・メニュー開く際のレスポンスが気になる。
・装備の変更の仕方に違和感がある。(これは慣れか・・?)
・なんでソフトリセットありませぬか。


≪OP〜ロードレイク視察報告≫
主人公の名前はアルシュタートとフェリドから頭文字とってファー殿下。超浮いてる(笑)。でもここではリオンに倣って基本「王子」呼びで参ります。

王子の発言(選択肢)の内容が、良い感じに私のツボを押してくれているような。とりあえず、王子については今のところかなりの好感触。可愛い可愛い。
女王と謁見でロードレイク視察の報告。初っ端から女王が飛ばしていました。
ヤバイ・・
母上素敵すぎ。

≪城内≫
妹姫を探して城内うろうろ。ひ・・広い・・。
いや、そりゃお城は広いものでしょうが・・。
妹と会ったり、女王騎士の面々と会ったり、舞台背景を簡単に把握したり。

≪元老院≫
姫の夫候補を野次馬しに元老院へ。バロウズ父子登場。濃ゆい。
ユーラムは結構好きかも。・・もちろん、ネタ的に。
そしてミアキスが強かった。超強かった。敵にしたくない。

≪城下探索≫
姫様たちを城に追い返したあと、カイルとウワサの美人紋章師(!)を探してソルファレナの街探索。
ひ・・広・・・。迷・・ッ。
紋章師はいなかったけれど、帰りがけごろつきの喧嘩に遭遇。
うーん・・市井の声もあれこれ複雑・・。

お城に帰ると女王夫婦のラブラブ、王子と護衛のラブラブ(笑)。
可愛いなぁ〜。可愛いなぁ〜。

≪ストームフィスト視察≫
ギゼルさん、怖いよ・・。
何考えてるかわからない利巧者より考えが手に取るようにわかるアホのほうがマシだとさえ思う・・。
そして闘技場ではお約束のように迷う。
街でもお約束のように迷う。(っていうかどこにフラグがあるのかわかりにくいよ・・。)

≪地下水路≫
闘技場地下の不審な声の正体を探るため、闘技奴隷のシュンに案内され地下水路から闘技場の地下牢へ。
地下水路で会ったエグバート・エセルバルド氏が素敵すぎた。
え・・?お化け・・?彼も108星なんでしょうか・・。
ガゼイの女王暗殺計画。ユーラムがヘタレすぎて好きだ。

≪闘神祭≫
王子の格好良さと家族愛を存分に堪能。
良い家族だなぁ・・。良い家族だけに、このあと待ち構えているであろう何かが怖いなぁ・・。
ベルクードとマリノのあれやこれやも絡んで、波乱万丈の闘神祭。
ゲオルグの「(ベルクードについて)どう思った?」という質問に
「おいしかった」と返す天然王子万歳ッ!!
あと、リオンの眼帯(及びアザ)顔グラは、マニアックなファンへのサービスですかいな。

一騎打ちは制限時間付きなんですね。結構焦る・・!
決勝の試合を止める王子の選択肢も時間制限あり?決定ボタン押す前に、選択されてしまった気がする・・。一応カーソルは「やめろ」の方になっていたのですが・・。
この時の王子、
格好良すぎだ。

≪ソルファレナ帰還〜東の離宮≫
リムの婚約も決まり、婚約の儀式のためにリムは東の離宮で黎明の紋章の加護を受け、聖地ルナスで清めの儀式をすることに。

東の離宮でブラックレックナート様(仮)登場。
えらく威圧的な・・。何者なのやら。

≪聖地ルナス≫
ルナスで清めの儀式。
斎主ハスワール様が、えらくお茶目な方です。ミアキスと並ぶと恐ろしい・・。
聖地を探索していると、住人に毒を吐かれました。継承権争いのごたごたについて。
やはり、陰謀騒乱ゴタゴタあっての王族ですよね・・。
「冥夢の秘薬」に「幽世の門」。リオンの過去も気になりますな。
昔は不仲だったという王子兄妹の過去も気になるー・・。

ソルファレナへの帰路、聖地で砂金漁りなアホ父娘を責任者のもとへ突き出すため、王子組と姫組は別行動を取ることに。

その2 (2006/03/05)
ラフトフリート初訪問時から黎明の紋章を宿したところまで。

≪ラフトフリート初訪問≫
ログとラン父娘を送り届けにラフトフリートへ。
ラージャ提督と補佐のキサラさんにご対面。声京田さん・・?

≪ソルファレナ・婚約の儀〜襲撃≫
ソルファレナに帰還後、母上と水入らずな会話。
やばい・・ヤバイよ・・。こういうの弱いよ・・・!
母上大好きだよ・・ッ!

「すべてを、奪還する」(byパケ裏)ってことなので、まずは全てを失うところから始めねばなりませぬ。
待ってましたな展開なんですが、やっぱりツラいですね〜。
っていうか父上母上、本当に亡くなってしまわれたのですか・・?
まだプロモの「
寄るな下郎!」とか見てないんですけど。
親父越えしたいんですけど。うわーん。
父上母上の考えていた手はずの全貌も見えないしなぁ・・。

キリィさん、微妙にオイシイ初登場(でも一瞬)。

≪東の離宮〜聖地ルナス≫
わ〜〜
坊ちゃん服だ坊ちゃん服ッ!!
ゲーム雑誌でイラスト見て気になっていたんですよね〜〜。こんなところで着替えるのか〜〜。
もうこのままの衣装でもいい(笑)。
ゲオルグさんもゲオルグさんだー。微妙に違いますけど。
さりげなくリオンがえろい衣装してるなぁ。

・・・なんて気分の展開じゃないんですけどね。
斎主さまのお力を借りて、ルナスから森を経てバロウズ領ハウド村へ。

一方その頃リムスレーアは〜の「泣いたら負けじゃ!」に、うっかりほろっと来ましたよ。可愛いよリム・・。健気だよリム・・。

≪ハウド村〜レインウォール≫
ハウド村でボズさんと対面〜船でバロウズ家お膝元のレインウォールへ。
ルセリナ嬢初登場。
この家にこの娘はありえねぇ。ありえねぇー・・。

でもって初陣。一騎打ちも緊張したけれど、今回戦争も緊張。ハメられるのが怖い・・・。

≪ラフトフリート〜ロードレイク≫
ラフトフリートとロードレイクを味方につけようとするも、失敗。難しいところだなぁ・・。

≪レインウォール≫
このままバロウズの良いようにされっぱなしでは癪なので王子に専属軍師をつけようという話になりました。
バロウズ父子、親父の方は、結構頭の回転が良いんだなぁ・・(まぁ、そうでなければここまで権威もありませんか)。バロウズがタヌキならゴドウィンがキツネか。
頭悪いのは息子だけか・・。

≪バスカ鉱山≫
ログの提案でバスカ鉱山を通って地下からアゲイト監獄へ潜入することに。
ガン公素敵。

≪アゲイト監獄≫
なんだかんだで、軍師ゲットー。
意外とあっさり仲間になってくれましたね。
「お願いします」「はい、お願いされます」
ス テ キ 。
しかし幻水5、なんでこんな喰えない女性ばかりなんだ・・。そんなとこが面白いけど。

≪ラフトフリート・バフラム艦隊迎撃戦≫
水上戦。
丁度よく、ラフトフリートに恩を売ることが出来ました。

≪レインウォール・レインウォール防衛戦≫
レインウォールに戻ると、バロウズ卿のアレなお誘い。
あー・・これバロウズ卿に賛同してたらどうなってるんだろ・・。気になる〜気になる〜。
今回も逃亡エンドみたいな変わり種EDはあるのかなぁ〜。

レインウォール防衛線。一回敗戦しました。ギャフン。
→あきらめない。
そのまま南下すれば良いのかと思ってました・・。ズタボロでした・・。
2戦目は、味方陣営死傷者0で乗り切りましたよ。なにその差ーッ!

そして黎明の紋章ゲットーー!
やっと・・やっと話の中核にたどり着けた感じだよ・・ッ!
真の紋章なのかしら、黎明の紋章。
はぁ〜〜バロウズ卿にようやく一泡かかせられた!いやー爽快爽快。
ユーラム万歳ッ!アホ万歳ッ!!


名前がなかなか覚えられません。

その3 (2006/03/18)
バロウズ卿と決別後改めて軍に名前をつけたあたりから、本拠地ゲットまで。
戦闘中のカーソル記憶が大変煩わしいと思う今日この頃。

≪ラフトフリート≫
お飾り王子という印象を変えるには見た目から、ということで王子お召し替え。
軍の名前はアマテラス軍で。

≪ロードレイク≫
改めて、和解を求めてロードレイク訪問。
温和なタルゲイユにトゲを含んだ言い回しをされると少し凹む・・。
わかっちゃいるけど、はいそうですかと和解できるものではないらしい。
でも、ロードレイクの民がうかうかとバロウズの扇動に乗ったことも事実ですよね〜。

≪ラフトフリート≫
見張り役(?)のトーマを連れてラフトフリートへ帰還。
ロードレイクに関してはまず何よりも水が必要ということ。
ヘイトリッド城砦を何とかするために砦を作らされたというビーバーたちに会いにビーバーロッジへ行くことに。

このイベントはサブイベントでしょうか、オボロ探偵事務所でドルフとばったり遭遇。何しにきてたんだろう、この人。

≪ヤシュナ村→山道→ビーバロッジ≫
山道みたいな完全1本道ダンジョンも、たまには良いと思いますよ。(でもあそこをダンジョンにする必要性あるのかな・・。)
ビーバーロッジへ向かうのに、うっかり「滝つぼ」に迷い込んでしまいましたよ・・。

ビーバロッジではビーバーたちにえらく嫌われてました。まぁ、しょうがない。
長老と話をつけると、なんとか砦攻略に協力してくれることに。
マルーン・ムルーン兄弟は、例のマミムメモですか・・?

≪セラス湖の遺跡≫
ルクレティアの要望でとある人物に会いに、セラス湖の遺跡へ。
学者のツヴァイク、若かりしローレライと邂逅。
ツヴァイクもローレライもレベルは高いのに武器レベルが低い所為で攻撃がしょぼしょぼですよ。
これ、新規キャラが参入するたびに思うのですが・・武器レベル低いの困るよー・・。

ここの遺跡はシンダル遺跡らしい。シンダル、相変わらず謎だ・・。
ダンジョンは雑魚敵がしぶとくてひーこらでした・・。
ローレライさん、なんでシンダル追ってるんでしょうね。キリィとの繋がりも気になってくるところですなぁ。

で、時を駆ける少女の登場ですよー。

≪ラフトフリート・ヘイトリッド城砦攻略戦≫
セラス湖遺跡の水門を開いて砦を水攻めにしようという作戦ですが、被害は最小限に抑えようということで兵士たちを砦から追い出すことに。
意図はわかるけど、そのための戦争ってなんか妙な話だなぁ〜・・。

≪セラス湖の遺跡≫
火攻め水攻め忙しいなぁ〜。
ゴドウィン兵の妙ななまり口調ムービーが気になってしょーがなかったよ(笑)。
敵兵も、ファレナの民なのよね。人間同士の戦いなんだな〜って、実感できるところが好き、幻水。
3の終盤はそこんとこがちと物足りなかったなぁ・・。

水門開いてからのしんみりBGM→華やかBGMの変化が良かったなぁ〜。
ロードレイクの「水だー水だー」にじ〜〜んときてしまった・・。

≪本拠地≫
やっと・・
やっと本拠地ゲットーー!!

はぁ〜憩いの地。
そして黎明の紋章もレベルアップー。
う〜ん・・正直、微妙な性能だ黎明の紋章ー。
でもってゼラセ様(何故か様付け)も仲間(?)に。
星の紋章性能良すぎ。
というか、
ゼラセ様が性能良すぎる。

本拠地はシノノメ城〜。
本当は暁にしようとしたのですが、赤月帝国と被るな〜ってことで東雲。
ここでのルクレティアのネーミングセンスとリオンの横暴っぷりが素晴らしかった(笑)。


>>次へ