◇テイルズオブデスティニー プレイ日記◇


その5 (2006/12/17)
第二部開始から、現在外殻・アンスズーンでエネルギー集め中。

■久しぶりの故郷■
グレバムとの決戦から3ヵ月後、リーネの村。
リリスのお兄ちゃんっ子ぶりがすごいなぁ・・;。
スタンの野生っぷりもすごいな(笑)。
そして村長の娘にも惚れられてるのかスタン。オソロシイ奴。

■再びセインガルドへ■
ノイシュタットから海を渡り、ファンダリア経由でセインガルドへ。
今回はサブメンバーも勝手についてくるのですねー。
スノーフリアでは早速のろけられたよマリーさぁーーん!

■孤島の秘密■
消えたオベロン社幹部と神の眼の行方を追って、オベロン社の秘密工場潜入。
し・・仕掛けが疲れた・・。(早く攻略しちゃいたいダンジョンに限って・・!)

■悪夢の始まり■

う・・うぉ〜〜ん、
さよならリオーーン!!
機会があったらD2で会おう!?

でも今回、不思議なことにあまり悲しいという感情は湧いてこなかったような・・。
重〜い展開が来るかと身構えていたけど、予想外にリオンに救いのある展開だったからかしら・・。
(だからこそ未練が残る、というのもあるけれど。)
リオンが死んだその時点(直接描写はないけど)では、寂しさはあれどあまり悲しいとは思わなかったのです・・・が。
そのあとの、ルーティの呆け具合に泣けた・・!
取り乱して喚き散らすスタンの横で、ただ呆けてるルーティに泣けたよほろほろ・・!
ルーティに真実告げたリオンの心境をあれこれ考えてみても、なんかこう・・ほろッと・・。

■空中都市の復活■
一人やたらと取り乱し、ヒューゴてめーぶっ殺す(殺劇舞荒剣)状態のスタンさん。
あぁ〜〜ルーティが痛々しいからその辺にしといてあげて〜〜。
そして飛行竜をいたわってあげて・・!(ん?飛行竜って自我はあるのか・・?)

総司令リトラーの呼びかけで、ラディスロウへ。
なんか、リトラーさんが出てくると急に戦隊モノっぽいノリですね!

■隠された鍵■ 
Rキーを入手するため、隠された神殿へ。
引き続き空気読めずに打倒ヒューゴに燃えまくるスタンに、空元気の痛々しいルーティ。う・・ツラい・・。
マリーさんはよく気づく人だなぁ、ホント・・。

ソーディアンマスターが一人減り、二人減り。
ためらいなく真っ先にパーティから外されるウッドロウさんごめんなさい。

ボス戦はスタン+サブ(じゃないんですけどね、今回)メンバーで。
このメンバーでパーティ構成するのって、何気に初めてだなぁ〜。

■目指すは外殻大地■
ヒューゴとリオンが父子なのって、スタンとルーティとマリーさんしか知らなかったのか。

なんか今回、やけにルーティにときめいているのですが、私。(あ、でも声のトーンは前の方が好みだった気がする。)
「あいつのこと大嫌いだった」あたりからうっかりまたほろッときてしまったほろほろ。

でもって抱いた!抱きおったスタンの奴!
コイツ 素で!!!(衝撃受けすぎだ自分)
オソロシイ奴!オソロシイ奴・・ッ!!
天然って、怖い・・!

■転送装置を確保せよ■
レイノルズさんって、あの彼女募集中の人だったのかぁ〜(PS版の話)。

なんてことを考えつつ、イグナシーからアンスズーンへ。
リトラーさんから外殻ですることを一通り聞いたけど、長い過程だなぁ〜・・気が重いなぁ〜・・。
PS版ではリオン離脱でモチベーション下がってるところにこの辺のダンジョン地獄でだれて止まってしまったからなぁ・・。
でも今回はスタルーでハイテンションです。うっし、頑張ろう!

その6 (2006/12/23)
現在ベルクラントにたどり着いたところです。
今回のプレイメモはアンスズーンからミックハイルクリアまで。
やっとPS版の進行を追い越したぞーー。

■雄略の顛末■
あらすじタイトルこれであってるのかなぁ・・。文字が潰れててはっきり読めないのですが・・。

守護竜の機能を停止するため、イグナシーからアンスズーン経由でクラウディスへ。
古き良き時代の(?)言葉遊びトラップだぁ〜と石碑の文をちょこちょこメモりながら進んでいたのに、仕掛けのすぐ隣で全文確認できた時の脱力感よ。
・・最近のRPGは親切だなぁ!
いや、いいと思いますよ。確認のためだけに石碑まで戻るの面倒ですもの。迷いますもんね。迷いましたよ、このダンジョン。
そろそろ宝箱回収のためにダンジョン隅々漁るのもかったるくなってきた感じです。こんじょなしー。
ネズミ捕りは案外楽しかったです。

最奥部でバルックさんと戦闘。
・・バルックさんってちょっと影薄いですよね。

■哀惜の佳人■
一発変換が「相席の歌人」でシリアスムードが一気に吹っ飛びました。

イクティノスを修理するため、ロディオン経由でヘルレイオスへ。
レーザートラップも体当たりで切り抜ける我らがソーディアンチーム。(ソーサラーリングで切り抜けられるって気づいたのはボス戦直前でしたよ。)(気づいてからもやっぱり体当たりでしたケド。)
ロディオンの爆弾も、焦りつつも案外楽しかったです。

最奥部でイレーヌさんと戦闘。
戦闘モードノーマルながら、今回初の記念すべきゲームオーバー。
お供雑魚大量発生一斉放射で三人撃沈、残る一人は睡眠攻撃にかかってなすすべなくタコ殴り。ぐふぅ。
雑魚大量発生したら、先に雑魚から始末するんですね。


イレーヌさんの最期に消沈するスタン、励ますルーティ。
あぁ〜〜可愛いなぁルーティ。そのあとチャットで柄じゃないとか恥ずかしいとか言ってるのも可愛いなぁ。(見てるこっちも気恥ずかしかったよ!)
なにより「あたしたちの事、ちゃんと守りなさい」なところが良いですね。強いですね。その調子でバンバンスタンを尻に敷いてやってください。

でもってイクティノス復活、ウッドロウが正式なマスターに。(ウッドロウってまだマスターじゃなかったんだ・・。)
イクティノスは「なぜか鼻につくタイプ」の美形だ(笑)。

■策士襲撃!■
レンブラントさんは策士ってほどの策略もなかったよなぁ、キャラ面でも戦闘面でも。
・・・ダンジョンには悩まされたけど。

浮遊クルーザーを手に入れるため、シュサイア経由でミックハイルへ。
長かったよー・・!面倒くさかったよー・・ッ!
同じ道を行ったり来たり。
でもあの発射装置(ジャンプ台)は微妙にクセになるな・・(笑)。
シュサイアはアレ、わざわざ戦闘を避けて通るメリットってなんかあるんでしょうか。なるべく避けて通ってたんですけど・・。

イレーヌ父・レンブラントさんと戦闘。
レンブラントさんも、ほんと序盤にちょろっと関わっただけだよなぁ。

マリアン救出。
またうっかりほろっときてしまいましたよー・・。
マリアンさんには本当のこと言わないんだなぁ・・。
真実を知ることと知らないでいることと。
どっちが良いか幸せかなんて、選択する時点では誰にもわからないよなぁ〜。後になってもわからないかも。
良かった良くなかった別にして、知っておいて欲しかったという思いも無きにしも非ず。難しい。

ベルクラント突入ムービーは笑うとこじゃないのに笑ってしまいました、はは。


クラウディスからいったんラディスロウに戻り、チェルシーの称号イベントを見ましたが、チェルシーの「大人な人ってどんな人?」って質問にスタン「髪が紫の人」て・・!単純な奴!単純な奴・・ッ!
これ、イレーヌ戦後にも発生するのかなぁ・・。

ルーティの正夢チャットも見ましたですよ。ははは。

ディフィニットストライクも簡単そうなところから実践してるのですが、なかなか狙って連携が出来ないです。難しいよ・・。
というか普段は相変わらずめちゃくちゃな戦闘してます。
虎牙破斬虎牙破斬虎牙破斬虎牙破斬虎牙破斬...とか。
でもって乱戦に弱いです。コンボどころじゃないです。

その7 (2006/12/28)
デスティニー、ようやくクリアですー。
思ったより日数かかってしまいましたなぁ・・。

ベルクラント攻略からEDまで。
マリアンさんは、思っていたよりたくましい人でした。(本編関係ないけど。)

■天上の主■
久々に、単純明快とってもわかりやすいダンジョンでした。

ベルクラントでヒューゴと対決。黒幕ミクトラン登場。
親子ネタにはめっぽう弱い。ルーティ・・・。
本当なら、リオンとヒューゴももっとマシな関係が築けてたんだろうなぁ・・。
しかし、スタンの妙に確信しきった誰だお前発言にはちょっと違和感あった・・。

■闇に閉ざされた世界■
起き抜けにまずルーティを案じるスタンに萌えつつ違和感(複雑だ・・)。

■魔性の襲来■
アクアヴェイル代表としてジョニーさんをパーティに加え、クレスタ・ダリルシェイドで魔物退治。
あぁ〜〜待ってたよ、ジョニーさん。

ミクトランには敵わないと言い出すディムロスの、ちょっぴり大人気ない発言あれやこれやに思わずキュンと来たとか。

■天上都市攻略計画■
レイノルズさんに、リトラーからの最後の指令を聞きました。

■最終試練■
今回最大の燃えイベント。「最終試練」って響きだけで燃えですね(笑)。
一騎打ち(って言って良いものか。ディムロスも一緒だけど。)ってトコも燃えです。
一騎打ちとか○○越えとか大好きなんだよー。

■ベルセリウムを探して■
フィリアのカットインに戦慄。
フィリアとは一緒に住めないと思いました(ガタガタ)。←致命的に整理整頓掃除片付けダメな人。
あぁ、でもこういうお遊び大好きです(笑)。
一番最初の方にあったガス噴出口を見落としていて、長らく先へ進めずダンジョン内行ったり来たりしていたため、フィリアさんは大変ストレスが溜まっていたことと思います。

■レンズが足りない!■
おぉ。こんなところでお使い世界巡り。
嫌いじゃないですけどね、こういうイベント。
ルーティはずっと(♪♪)出してたなぁ(笑)。

■戦士たちの夜■
やっぱ決戦前はコレですよね。
満 腹。
なんかもういろいろ可愛いなぁ。美味しいなぁ。
でも、ここにたどり着くまでにスタンがルーティに惚れてく過程はもうちょっとあっても良かったと思うんだよなぁ〜・・。

■未来へ向かって■
長かった・・・。道のりは長かったよ・・・。
仕掛けはそのままでいいので、もう少し尺を縮めてくれー・・。
ウッドロウをサポートキャラにして、ホーリィボトル使いまくった上で、戦闘半分以上逃げてました。
途中のパーティ分断によってルーティの有難さをより実感しました。(スタンとルーティはほぼ常にスタメンでした。)

ラスボス戦は特別苦戦ということもなく、でもほどほどに緊張感あって〜という感じで楽しかったです。

EDはネタバレ知ってましたが、じんわり。うぉーんディムロスー・・。
まずは自分からなウッドロウさん、大人だなぁ・・。
というか、件のリオンムービーはここだったのかぁーーーーッ!!
なんか・・微妙に不自然な挿入じゃないかソレ・・!

■エピローグ■
スタッフロール絵は良かったですなぁ〜!ありがとういのまたさん!
ルーティ&リオン姉弟絵でまたじわっと来ましたよ。ありがとういのまたさん・・ッ!!

エピローグは、実に爽やかでしたなぁ〜。
あぁ、ほっとする、このED・・。
末永くお幸せになー!
(え、D2で・・? それはまぁ、ほら、何とかなるから。)

クリア時(ラスボス戦)パーティ…スタン・ルーティ・フィリア(Lv.61)とウッドロウ(Lv.63)。
プレイ時間…約47時間。

クリア後の感想
サブイベントもそこそこにサクッとクリアした時点での感想。

<<システム関連>>
最後まで、戦闘のコツが掴めなかった・・・。あ・・あれ・・?
リバースではへなへな戦闘ながらも序盤に比べて終盤上達した感とかあったんですが・・。
というか、後の方になればなるほどボス戦なんかでは虎牙破斬虎牙破斬虎牙破斬虎牙破斬...とかしてました。
虎牙破斬だけ使用回数の桁が違います・・。
なんか・・私が操作すると、それが一番強い気がするんだ・・・。
あんまり実用はしませんでしたが、天に昇りつめる勢いの断空剣連発も楽しかったです。
体感として操作が上達してる感はあまりしなかったのですが、コンボ数がもりもり上がっていくのを見るのは爽快でした。
多分、技構成の幅が広がりすぎて自分的にどうすればいいのかわからなくなってしまったんだろうなぁ〜っと。
でもTP廃止して変わりにCC導入は面白い試みと思います。
大技の出しやすさなんかも丁度良かったです。
戦闘の難易度も丁度良かった。

<<シナリオ関連>>
シナリオ全体まとまってはいるのですが、ちょっと平坦にも感じた・・かしら。
ここが盛り上がりだ!と感じるイベントもあれこれあるのですが・・うーん、なんでだろう・・。

個人的に、リオン関係はPS版のほうが、スタルー関係はリメイク版が好きであります。
リオンに関しては、良くなった悪くなったというよりは好みの問題でしょう。
今回追加されたイベントのような展開を踏まえつつ、PS版のような最期だったら良かったのになぁ〜というのが個人的理想。
スタルーはたしかPS版だとあってないようなものだったから、今回スタルー的イベントが挟まるたびにニヤニヤな感じでした。
ただ、スタン→ルーティ要素がもうちょっとあっても良かったかなぁ〜みたいな。
あと、これも好みの問題でしょうが、スタンもPS版のキャラ像のほうが良かったかも。ちょーっと、純真になりすぎかなぁっと。

バルックさんとレンブラントさんはもっとシナリオに・・というか、メインキャラクターに絡んでもいいと思いました。せめてイレーヌさんくらいに・・(正直イレーヌさんでもまだ描写不足に感じたけれど・・)。


<<前へ