
表面的な話だけをするならば、猫科の亜人より菌類の怪人の方がむごい気がする。
自分の体に戻って自分の家に帰って飼い猫つついてお母さんに挨拶して自分のベッドで休んだら
もう神の庭とかヤマネコとかどうでもよくなりませんか。
・・・なりませんか。なりませんよね。
古龍の塔から出た後一瞬素でこの後何するんだっけとか思っちゃってごめんなさいでした。神の庭に行くんでした。
ゲームスタートしてからここまで操作してきたプレイ時間がセルジュ<ヤマネコでしたし、現実時間でもセルジュ動かしてたのが何日も前の話なので、元の姿に戻ったら戻ったで違和感あるんじゃなかろうかと危惧してましたが案外すんなり切り替えききました。
むしろヤマネコ操作期間全部夢だったんじゃないのと思うほどです。(そして最初の段落に繋がる。)
ただ、エレメント配置のときだけ先天属性の違いでちょっと混乱します。まぁすぐ慣れるでしょう・・。
操作してきた分だけヤマネコ姿にも愛着あったのでちょっと寂しいといえば寂しい。
さよなら猫耳!さよならキャッツレイド!
向こうのヤマネコさんはどうなっているかしら。
もっとダークセルジュを拝んでみたいような、とっとと元の姿に戻って欲しいような。
ヤマネコといえば、ホームで暗躍していたらしいヤマネコとアナザーで出会ったヤマネコって違うヤマネコなの??同じヤマネコ?
六龍巡りはまさかそれだけで10時間もかかるとは思ってませんでした。寄り道もしまくってたとはいえ、えらく時間かかったなー・・。
黒龍の目の覚まし方とか緑龍と会う方法とかでかなり悩みました。
まずツクヨミと分かれてからどこへ行けばいいかわからなくてぐるぐるしましたっけ。
自分の足で各地を巡り村人や調査隊からヒントを貰って龍の居場所を探り当てるというのは面白いのですが、いかんせん移動が面倒なのが玉に瑕です・・。
せめて次元ワープがもう少し楽に出来ればいいのになぁ・・・。
あと、パーティキャラの入れ替えも。
小イベントや特殊セリフ探しの為にセーブポイントと街の奥とを行き来するのが大変なんだ・・。
小イベントは前回から続いてバンクリフ関係とザッパ&カーシュ親子関係が良かったです。家族モノには弱いんだくそー!
スラッシュのステージイベントがやけに大きな扱いでビックリしました。
アナザーファルガが漢すぎた。これぞ海の男。超かっけー。
六龍巡りはマルチェラ・イレーネスをメインに使っていたので気づけばファルガ&ゼルベスの一族ばっか活躍してたなぁこの辺。
六龍は「小僧、小僧、」の炎龍さんが無性に好きだ。
現在の仲間
セルジュ・アルフ・イシト・蛇骨大佐・リデル・カーシュ・ゾア・マルチェラ・コルチャ・ルチアナ・ポシュル・ラズリー・ザッパ・オーチャ・ラディウス・ファルガ・ミキ・龍の子・スプリガン・ジルベルト・キノコ・イレーネス・リーア・バンクリフ・スネフ・スティーナ・ギャダラン・オルハ・ツマル
太字が新規。ステータス欄が一気に埋まったなー。