◇ブレスオブファイア2 使命の子 プレイ日記◇


その7 (2004/03/16)
ウパの洞窟からハイランド城内(中断)まで。

ウパの洞窟。
偽ウパルパはキモ怖いけど本物ウパルパはキモ可愛いです(笑)。
ウパルパのお礼とやらが気になったので倒したあと見逃してみました。
某裏技で強い武器手に入れていたんであんまり意味はないんですが;。

見せ物テントで魔物化した団長と対決。
・・・だから、最終的に実力行使になるなら最初からそうすればいいのに・・!・・とか。
団長倒してアスパー救出(?)。
ナイスだアスパー・・(笑)。しかしレベルはみんなよりひとまわり低いよ・・(汗)。

アスパーの助言で大賢樹ガンダルーフの力を借りに行くことに。
ガンダルーフって・・リアルタイムな元ネタだなぁ・・(笑)。
余談ですが・・共同体でメインキャラの話を聞いて回るのが好きなのです。
幻水でも本拠地で期間限定のセリフとか全員分聞いて回ったなぁ〜・・。
部屋でとぐろ巻いて寝てるディース様がステキです。
話しかけたら「オイシソーだな・・リュウちゃん・・」って。
・・・って・・・・・(大汗)。

大賢樹に会いに来たところ、助言したいことをど忘れしてしまったらしい。
音楽の国からセラピの枕を取ってきて、自分の心の中から記憶を引っぱり出して来て欲しいと。
・・しっかしえらくお茶目な大賢樹様ですな・・。

音楽の国へ行ったら、ハイランド城から名人の笛を取ってこないといけないとのこと。
ステンを仲間に加えてハイランド城へ。
城内へ入った途端になにやら深刻なムードに。ステンが。驚き。
部下に慕われてるよ・・!英雄扱いされてるよ・・!ステンが・・!驚き!

ステンがパーティ一時離脱。・・城から出られないではないですか。
というわけで先進あるのみな残り3名はシュプケーの悪巧み会議に行き当たり幽閉の身に・・。
ステンの救出劇。
ボッシュ復帰以来ご無沙汰だったステン。トゥルボー戦は死ぬかと思った・・;。
その後順調に(?)パーティと合流。城上部まで戻ってきたところで中断。


その8 (2004/03/17)
ハイランド城クリア。
ステンがやたら良かったよ・・。
普段ヘラヘラしてるけど実は・・っての、弱いんですってば。
しかし王女を呼び捨てに出来る仲とは・・やるなステンめ。
・・と思ったけど、ニーナやタペタも王族でしたっけ(笑)。
ハイランド城は実は浮遊要塞だとか。浮遊要塞って1のラスダンですなぁ。
というわけで本来の目的である(忘れてた・・)名人の笛ゲット。

共同体でキャラのお話聞き回り。
ステンがグーフハイムの戦場のお話ししてくれました。切なひ・・・。
ニーナのセリフはツボなのが多いのですが・・!
見せるもののなくなった見せ物テントが共同体の前に来てました(笑)。
今回初めて気がついたけど、見せ物テントのラクダ(?)ニク可愛い・・・。

音楽の国でふとっちょ女王を救うように頼まれる。
マオリ山でエロじじいの助けを借りるも、普通の方法では女王は救えないとか。
今日はここまで。

その9 (2004/03/18)
マオリ山でキノコ狩りをして、三度音楽の国へ。
キノコを食べて小さく・・。女王の体内の中へ。
またしても体内ということで・・ちょっぴりグロい・・っていうか、「脂肪」がキモ怖いですよ・・;;。
女王が半身ばかりみるみるやせていって、もう半身はでぶっちょのままというのもなかなかキモ怖かったです(笑)。
女王を救ってセラピの枕ゲット。


その10 (2004/03/20)
大賢樹の心の中から、ウィンディア王に会ったあとまで。

大賢樹の心の中。「でちゅ」って・・・;;。威厳のカケラもねぇ・・・。
町が3つあるのに「2つのはずだ」とか言われるとなんか怖い・・・。
バロウズさんをスカウトして、記憶の塔へ。
ゲイト村事件の元凶を退治。今の今まで、パラレルワールドにでも飛ばされてたのかと思ってた・・。やっと事件の真相が見えてきはじめて面白いです。

大賢樹の記憶を消そうとしていた犯人を倒すも大賢樹の消された記憶は戻らず、有力な手がかりは得られず。とりあえず南へ行けとのこと。
霧の谷へ行くと霧が酷すぎて前へ進めないらしく、霧を消すために天の塔へ。

制限時間つきダンジョン(しかもしっかり戦闘中もカウント・・)は苦手だーと愚痴りながらも結構余裕で天の塔クリア。
原因は風のシャーマン。迷惑なシャーマンだ・・。

今度こそ霧の谷を通ってファマ村へ。途中サイクロプス(雑魚)に殺されかける。
ランドの故郷、ファマ村。デイジイさんとランドのやりとりはさながらジャイアンとそのかあちゃん(笑)。
畑を耕して、ナマンダ寺院へ収穫祈願のお参り。お賽銭も余分に。

デイジイさん宅に帰ったらデイジイさんがおらず、代わりにいたエバの使者から手紙を預かる。
「畑大事、信教はナマンダ」なデイジイさんが、「エバ教に改宗し、畑もエバ教に譲る」とのこと。胡散臭すぎ。
エバ教使徒に単身突っかかったランドだけど、レベル20(レギュラーメンバーは30前半)のランドは手も足も出ず撃沈。・・レベル稼ぎ。
レベル26で敵撃破。それでもいがみ合うランドとエバ使者をレイさんが仲裁。

ここに来て怪しさ大爆発な教会本部に潜り込むために、空を飛ぶ方法を考える。
ナマンダ寺院でド・ブンバ・ラをゲット(楽しかった・・)してから共同体に戻るとニーナから呼び出し。大鳥の能力を得るためにウィンディアに。

ウィンディアでニーナの生い立ちを知る。
ヒーナ王妃は非情な母親かと思っていたらいい人でした。
大鳥の能力を使えば人の姿に戻れないと知りつつも能力を得ようとするニーナ。健気。

謎も明らかになりはじめ、フィールド音楽も3曲目になり、空を飛ぶ手段も見つかり、そろそろ大詰め?


その11 (2004/03/22)
大鳥の能力ゲット。
まさかそう来るとはーー!!
の連続でした。
だいぶ感動してしまった・・。ニーナのご先祖様とか、ミイナとか。


その12 (2004/03/23)
前回から、悲しい展開が続いているブレス2。
大鳥で初エブライ突入から大教会クリア後の共同体まで。

エブライに入っても何も起きないので町を出てみようとしたら出られない・・。
さっきまで気のよさそうだった町人たちも様子が一変してこわわわわ・・。
信者に扮してエブライに紛れていたレジスタンスのクラリスさんに助けられ、エブライ脱出。
・・・またトイレから・・・;;。

抜け道からエブライ南の一軒家に抜け、レジスタンス本部のコットの砦へ。
リンプーがティガに一目惚れされる・・・。

帰ってこないレジスタンスのスポンサーを捜して盗人の墓へ。
小心者なので怒った顔の上ではエンカウントしないように慎重に・・。
不思議な顔の上でエンカウントしまくって伝説の武器もゲット。
奥に進むと懐かしのパティ嬢。
何をされるかと冷や冷やしながら助けてあげましたが、素直にレジスタンスの元へ帰ってくれました。ふー。

コットの砦に帰ると、いきなりティガとリンプーを賭けて決闘・・。何故・・。
リュウリンも可愛いけれど、私本命は歴代リュウニナ(5はカップリング扱いまでいかないけど。5のリュウリンもなかなか良いと思うけど。)だったりするのですが・・。

それでも(リンプーがそれで納得しているならともかく)突然出てきた男にリンプーかっさらって行かれるのは面白くなかったりもごもご。
しかも圧倒的力の差ならともかく、「気合い」で充分回復が間に合うのに絶対勝てないなんてシャクすぎるーーッ!!!(つまりリュウがワザと負けない限り延々とバトルが続く。)
・・というワケでティガにリンプーが取られ、リンプー一時パーティ離脱。
でもこの一連のイベント、リンプーがめっさいじらしいです。

一度共同体に戻ってみたら、ニーナ「パティさんってどことなくリュウに似てない?」。
・・・・・!!!
ままままさか・・・・・。

バントオ教会。マンソン神父を捜して抜け道へ。
矢印と扉を入ったり来たり。めんどい・・。
隠し通路にも行って聖のシャーマンやらお宝やらもゲット。どうやったらこんな隠しを自力で見つけられるのでせう・・;;。

いよいよ大教会へ潜入。エブライへ。
ここはもうイタタなイベントの連続で・・・。一気に4人・・・(老人殺したら5人ですか)。
ブレスらしいといえばブレスらしいけど・・。っていうか、こういうシビアさが好きだったりするんだけど・・・ブレス。

共同体。老人がガナー神父と発覚ー!
・・というのは知っていたのですが、感動の再会。
えらく歳の離れた親子ですねー・・「老人」って・・。


その13 (2004/03/25)
クリアしました。
まずバッドエンドを見て、そのあとグッドエンドを見ました。

ゲイト村でドラゴン爆破。扉の封印が解けて魔物たちが出てくる。
ハルク神父(←わかりやす!)に、ドラゴンに詳しいらしいパティを連れてくるように頼まれ、あちこち探し回った末ゲイト村に連れていく。
・・やっぱりユアでした・・。ニーナに似てるっていわれるまで気がつかなかったよ・・。

バハルクを倒したあと、ここでまずひとつ目のバッドエンド。
「えぇぇッ!?」というか、「やっぱり・・」というかな終わり方でした・・。

やり直して、ラスダン突入。
メンバーは完全に好みでリュウ、究極合体ニーナ、究極合体リンプー、火合体ボッシュ。
ここに来てニーナに覚えさせた「千切り」と「ド・ブンバ・ラ」と「ドメガ」が大活躍。

ラスダンの中に町。ドラグニール。
懐かしや1の始まりの町が、今回は最後の町ですか。
今回の事の発端がわかりました。
バレリーのイベントでほろりと来てしまいました・・。幼少リュウが可愛すぎて(?)。

竜賢者の洞窟でアンフィニゲット。
最初、素直に誰かさんをチョイスしましたというのは内緒の話。

バルバロイ戦。
最初はみんなで、次はひとりで戦ってみました。
みんなで戦うのも辛かったけど、ひとりは2,3度やり直しました・・。
知恵の玉使って、ロース食いまくって、カイザードラゴンに頼りっきりでなんとか勝利。

ラスボス・デスエバン。い・・いろいろと、かなりビビりました・・このイベント;。
でもリュウがやたら格好良かったでありますよ・・・!
ラスボス戦は リュウ→ひたすらカイザードラゴン、ボッシュ→ひたすら回復、リンプー→知恵の玉>リュウと攻撃半々、ニーナ→ひたすらドメガ、最後の方はみんなで地道に知力の実>りゅう でした。

エンディング。バッドエンド。
ハッピーエンドが何よりですが、バッドエンドも良かったです。
せ・・切ない・・!(T-T)でも、リュウがバカ格好いい・・・!

そのあと共同体を浮かせてグッドエンド。
仲間が良いなぁ・・。お父さんも良い・・・(T-T)。
パティとは、あれからどうなったんだろう・・。

後味スッキリ・クリア後の達成感でいうならグッドエンドですが、印象深く心に残るのはバッドエンドかも知れない・・と思いました。
・・っていうか、どっちも当面の問題が解決しただけで、要は後世頼みなんですよね・・;。
3のラスボスがデスエバンだったら面白かったのになぁ・・?
EDスタッフロールがゲーム中のキャストなのに驚きました(笑)。

クリア後の感想
面白かったです。特に序盤の引き込みと終盤の怒濤の展開。
そこを見せるための序盤からの伏線も良かったかと。レイとか女泥棒とか。
ただ、終盤感動の場面の人死にが多いのと微妙にお下品(笑)なのが、人によって評価が変わる・・・かも?
共同体で会話が出来るし、各キャラごとに大きなイベントがあるので、どのキャラにも感情移入できました。
5のあとにやったためか、ボッシュが仏のように見えます(笑)。好きだ相棒。
竜変身の条件がちょっと厳しかったかも・・。
分岐や隠し要素が多いのも面白いですが、やはり私には条件厳しめでありました・・;;。
攻略サイトさんありがとう・・・。
釣りや狩りも、難しかったけど楽しかったです。



<<前へ