◇ワイルドアームズ アルターコード:F プレイ日記◇


その1 (2003/11/28)
発売日に買って来ました・・!予約してませんが特典DVDも戴けました!

昨日・今日でプロローグ(OPスタッフロール)までプレイ。
1stとFを比較した発言もちょこちょこありますのでご注意ください。

アニメーションは初代の方が好きなのですが(Fは動きが足りない)、アークティカ陥落のデモは今回のに感動しました。ちょっとポリゴンパワーを感じた・・(笑)。カメラワークとかが面白い。
今回初代のイベント等を思い起こしたり比較したりしながら進めるのが楽しいです。(そういえばオリジナルをプレイ済みのリメイク作品ってプレイするの初めてかも・・。)
サーフ村の人々が「ロディのカバンを勝手にあさってARMを発見した」→「ARMの脅威を目の当たりにした」みたいにちょこちょこシナリオ改変されてますね。この先変な改変されていたら嫌ですが、ここまでのところ結構いい感じです。
ザック編ではきちんとパスワード試してみたり(笑)。
セシリアプロローグで机に頭ぶつけそうな位置だなぁ〜とか漠然と思っていたらホントにぶつけてました(爆笑)。
姫天然度アップ!!?

プレイ前どんなもんかと思っていたポリゴンは、アップにならなければさほど気になりません。
ボイスもさほど違和感なし。(ロディが喋ることへの違和感はまぁ仕方ないとして。)ちょっと熱血過ぎやしないかというセリフもありますが、それも結構楽しんでます(笑)。アーデルハイドでのザックの戦闘ボイスのセリフが良かった。ダッシュやはしごなどのボイスは正直いらなかったかも・・。
救助イベントはきちんと手を打たれてました(笑)。←初代の頃カウントダウン前に住民救助してしまいました・・。
一回タイムオーバーになりましたよ・・。
フィールドがちと見にくいですね。視点グルグルさせまくってます。
あとサーチシステムはいらなかったです・・;。パズルやアイテム探索のためだけならともかく・・。
BGMアレンジもグラフィックの変化に合わせて豪華になった感じでいい感じですが、アウトフィールドのBGMが口笛(笛?)でなくなったのが残念。
オープニングスタッフロールで唄がついていたのには驚きました〜!


その2 (2003/11/29)
OPスタッフロール後から湊町ティムニーに入ったところまでやりました。
(私にとって)ちょうどいい難易度といい具合なセリフ改変・シナリオ挿入で先へ先へ進みたくなってしまいます。うはー。
ロディのアレとかザックのアレたか早く見たいーーッ!!・・状態です。
あとロディとマリエルのあれとかロディとジェーンのアレとかロディとセシリアのアレとか・・!!(・・ロディハーレムですなぁ・・)

大体順調に事を運んでいる今回ですが、守護獣神殿出現条件に悩みまくり、真実を照らす光に少々手間取りました。
1,3とプレイした経験から割と順調に謎解きが進んでいる変わりに1,3とプレイした先入観から無駄に悩んだりすることもあるようです。微妙にグッズの使用法が変化しているあたりなんか。

守護獣神殿の試練イベントはイタイとわかっていても好き。敵からも味方からも弱い弱いとボロクソに言われてますが、これから成長していくのですよね、3人とも。
ミラーマの食事イベントやゼノム山でのラブコメ(!?)イベントも良かったです。

セントセントールのイベントは事件のタネがわかっていると余計怖いのですが・・。みんな神隠しのこと軽い笑い話みたいに話してくるし・・・。コワワ・・・。

ナイトクォーターズやゼット、ジェーンやマクダレンも登場して面白くなってきました。戦闘ボイス付きになったことでもっとも期待しているのはゼット(笑)。初っ端からはじけてますが、コイツの本格登場が楽しみであります!
・・ところでセントセントールの盲目の少女が事件後いなくなっているのは何故・・;;。

その3 (2003/12/01)
ファントム狩りから船の墓場ヤードに辿り着いたところまで。

ティムニーでバーソロミュー船長と邂逅。
正直船長より相手の3人組の方が見ててオモシロイ。

壊死の迷宮は無いのですね。制限時間イベントが無くてちょっと安心してますが・・。
今回結構守護獣が減ってますね〜。まぁ初代は数が多い分微妙に似たような守護獣がちらほらいましたけど。
壊死の迷宮の代わりのファントム戦。1回全滅、2回目もかなりギリギリのところでした。なんでリフレクトが効かんのさ・・ッ!

偽装結婚式。間違った答えを選んだときと最後の選択肢のときの外野陣(特に前者はハンペン、後者はロディ)のリアクションがオモシロ過ぎです・・!
お待ちかね、某お茶の間のアイドルとの
幻のデビュー戦(笑)。
セリフがBGMにかき消されて聞き取りにくかったのが残念ですが、ハイテンションぶりは健在なようで。
あのミスマッチに渋格好いいテーマ曲が無くなったのは残念。
でもって早撃ち対決。ザックに剣を説くことが出来るのは・・。このくだりのセリフ良いですなぁ・・。
初代終盤某ミラーマの酒場イベントで号泣した身としてはドツボ。しんみり。

サンドリバーで猿にデジャヴ感じるザック(笑)。あれってOPデモの猿ですか?なんか妙に偉そうですし・・実は重要キャラ(?)!?


その4 (2003/12/04)
この3日で幻燈荘園からフォトスフィアクリアまで進みました。
折り返し地点ですね〜。

幻燈荘園って新ダンジョンかと思ったら散歩する庭園のポジションなのですね。
ここまでのところ減っているダンジョンはありますが増えているダンジョンはありませんね・・。
でもダンジョン減っていてもストーリー的に影響が無いので、ストーリーがサクサク進んでありがたいかも〜なストーリー重視派。

怖いの苦手なワタクシですが、幽霊船はさほど怖くなくてよかったよかった。
例によってレイチェルは微妙に怖かったですが。(でも1のレイチェルのほうが怖かったような・・)
むしろホニャララ計画に関するデータとか拝めてウハハ。
壊死の迷宮無くなって制限時間イベントも消滅万歳と思ったらこんなところでいきなり制限時間イベント・・。かなり余裕だったのでよかったですが。

タウンロゼッタ。サーフ村住人の次にニクイタウンロゼッタの住人さんたち(笑)。
でも1と比べるとちょっぴりこの辺のイベントやんわりしてる?イヤンな保安官もいないし。
なんとなく街の東に延びる小道をダッシュでたどりたくなってしまいます・・。小さな花ゲットのために(笑)。
マリエルとの出会い。可愛いですマリエル・・。ニクイですいじめっ子兄弟・・。
いじめっ子ひっぱたくロディが素敵。1やったときはこのイベントとヴォルカノントラップ脱出時のイベントでロディが積極的に動いていたことにやたら感動したなぁ・・。

ジェーン・マクダレンと再会。秘密の花園に寄ってからヴォルカノントラップへ。
マクダレン強すぎ。ジェーン盗みまくり。
地道な作業音のするフロアは壁調べる前に視点切り替えると地道な作業をしている姿が拝めて笑えます。
ベルセルクは一撃がやたら強・・。物理攻撃反射の魔法お役立ちでした。
ベルセルク降板ってこんなに早かったのですね・・。ブーメラン(の見た目)がなんだか微妙です・・。もっとスマートで「隠密行動が似合いそう」な感じの彼がよかった・・!
脱出イベントはザックがよかった・・!
ジェーンは14のクセに達観した価値観というかなんというか・・。素直じゃないなぁ〜(笑)。

巨人のゆりかご。初代では1,2を争うセリフ読んでいて恥ずかしかったイベント(笑)。やっぱりちょこっと恥ずかしかった(笑)。
エマパーティイン。
弱々。即死・・(泣)。
エマにご指名受けたハンペンの反応が可愛すぎました。
あとザックの目覚めの一言「すわッ!」に爆笑!

今回のアースガルズはダッシュできていいですね。
ジェーンの故郷・コートセイム。この辺からロディの素性も物語りに絡み始めて面白くなりますね。ジェーンのお父さんが美形さんで驚きました(笑)。

風の海の墓標。
初代の頃小穴にハンペンを投げ込むことに気づかずさんざ悩んだ思い出の場所。
今回はパスワードにかなり悩みました・・。誰でも一度は引っかかりそうなパスワードですね・・。やられました。「空の上には何がある?」とか「豆腐屋さんの息子は男か女か」みたいな引っ掛けですな〜。わかってみれば単純なのに。

コートセイムに戻ってロディの思い出話と夕食パーティ。
思い出話イベント見て無性に1のOPムービーが見たくなり、一時中断して1のOP見ました・・。
パーティ後の夜デート(?)イベント。
ジェーンの可愛い。アルハザードとマクダレンがニクイ(笑)。

バリアシェルター。怖いですね。セントセントールといい、タネを知っている分いっそう怖かったです。
そういや犬、体調悪そうにしてましたっけね・・。
アルハザード戦はかったるすぎ。奴らしい戦法ですわ・・。ベルセルクといいアルハザードといい、戦法に性格出てますね(笑)。ザックとマクダレンのMPと魔法ジェムの消費がかなりキツかったです。
コートセイムに戻ってからの村人のセリフがちょっぴり切なかったです。

フォトスフィアは敵本拠地の割りに敵固定(しかも魔法に弱い)・ほぼ一本道・道中回復ポイント有りで楽でしたね。
マザー戦も闇属性耐性とリジェネイションのおかげで苦戦はしませんでした。
どうでもいいことなのですが、ローブの怪人はローブ着衣前後で明らかに体格が違うでしょうッ!!と突っ込みたくなってしまいます・・。
脱出後のジェーンが可愛かった・・。「・・マジ?」「はい」。


その5 (2003/12/05)
後半戦のスタートです。いろんな町に寄り道したりフィールドサーチしたりザックの早撃ち鍛えたりパズルしたりしながらも堕ちた聖地クリアまで進みました。

グッズが増えて、以前取れなかったアイテムも取れるようになっていたのでぼちぼち回収。
前々からいかにも怪しかったセント・セントールの某所で盲目の少女ことアウラ嬢発見!!こんなところにいらしたのですねーー!!・・ということは例のイベントも健在ですか!!?(笑)

外海進出のため深淵の龍宮へ〜。
ハーケンさんとの初戦。ハーケンもルカーディアも格好よかったです。
声はもう少し低めが良かったなぁ・・ハーケン。
でもってザック鈍すぎ・・。あそこまで言われないと気がつかないのかザックよ!!

外海でパズルしたり魔王の練兵場寄ったり雪と星のミーディアムゲットしたりアークティカ領でザックの早撃ち鍛えたり。
アークティカ領の敵強すぎですよ・・・。練兵場の人たちは言ってることが魔族より恐ろしいですな・・。

忘れられた廃屋。
あーーもうダメ。
いきなりBGM「世界にひとりぼっち」で胸キュンですよ・・。
日記読んで更に胸キュンです。うるっと来ました。
しかし日記読んだ後に「スキャン開始ッ!」とか言われると雰囲気ぶち壊しですねぇ・・。自分が言わせといてなんですが。

堕ちた聖地はマップが見づらかったです・・。池に落ちまくり。
全体的にダンジョン短いですが、中でもとりわけ短いダンジョンだったような。
ルシエド欲しいなぁ・・。


>>次へ