◇ワイルドアームズ アルターコード:F プレイ日記◇ |
その6 (2003/12/08) | |
デモンズラボからプロトウィング入手まで。 怒涛の展開にウハウハです。 デモンズラボ突入。 萌えました。悶えました。 ・・・ハンペンに。 気持ちはすっかりゲートジェネレイターのイベントに向いていたので不意打ちもいいところです。 !状態です。 あぁ・・いいなぁ・・ザックとハンペンの関係・・。 ザックの格好良く格好悪いところも好き。 ・・でもこの感動イベントのあとにあのギャグなぶっ飛びムービーは堪えます・・(笑)。 セシリアかばってるロディなんかは激しく萌えなのですが。 というわけでお待ちかねのゲートジェネレイター。 いろんな意味で飽きないダンジョンです。 ヤツがアホすぎです。アホすぎて愛が芽生えます。 ゴーレムのテーマが消えていたのはちょっと残念。 このアホな雰囲気から一転してあの展開に持ち込むところが凄いですよね・・。 いつに無くマジメっぽい(あくまで「っぽい」)ゼットもなかなかよろしく。 でもってロディが・・・ロディが・・・ッ!! 機に乗じての攻撃とか、サーフ村の一件の回想とか、ホントおいしい演出だなぁ・・。 腕に銃口向けるとことかなかなか生々しくて・・。 初代でちょっと疑問を持ったところをうまく消化しつつ掘り下げたセリフや演出を加えてくれているところが今回の嬉しいところです。 アーデルハイド。 怪我の状態がちらとでもわかるシーンがあれば良かったのになぁ・・。遠目でいいから。 セリフだけの説明だと状況が掴みにくいような・・。モロに描写するのは無理でしょうけど。たとえアレでも・・・。 みんながロディのことを大事に思っているのがうかがえる一連のイベント。 魔族の根絶やしを望むザックが魔族かも知れないロディに対して「コイツのことを気に入っているんだ」と言ったことがやけに嬉しかったり。 でもってジェーンも可愛かった。 なんか今回、初代より微妙にロディセシ要素が増えているみたいで・・・ジェーンは1の頃から結構露骨な感じしましたが、1のときはこのあたりでセシリアに一歩譲った感じ・・でしたよね・・?今回ジェーンセシリアにライバル宣言!?しかもセシリアも何気にその気!!?お・・オイシイなぁ・・・!! ゼノム山事件がこんなに効果をあらわすとは思ってませんでした・・! ということはアースガルズお目覚めシーンでセシリアが言っていた「守りたいモノ」っていうのはやはりロディ?お・・オイシ(略)!! ロディパーティアウト(?)中の戦闘開始/終了ボイスが良いです。状況にあわせてセリフが変わるのは美味しい演出ですね〜。 花園でマリエルパーティインッ!普通に本編進めているとなかなかガーデニングしてる暇ないですね・・。 パーティインとはいえレベル1。弱い。弱すぎる・・!多少鍛えても(とりあえずレベル17まで上げてみた)一撃死・防御一辺倒の戦力外・・!!うぅ・・せっかく夢のパーティ入りなのにもったいない・・ッ! 聖森の塚からエルゥ界へ。1のときマリエルが腕を傷つけたときにロディが反応していたのがちょっと美味しいと思っていたのですが、今回ロディさんはザックの腕の中で(笑)ずっと眠ったままだったんでしょうか。 エルゥ界でのイベントはマリエルの成長振りが見られて良いです。 なんかもうロディモテモテ。(今更言うことでもないですが・・) 森の賢者たちステキ(笑)。 フォレストプリズンでアークティカ領に出るレベル60モンスター×4に出会い瞬殺されました。ギャフン。あと猿が強すぎ。こちらは幸いすぐ逃げて(・・というか見逃して)くれたので全滅は免れましたが・・。フォレストプリズンはエンカウントキャンセルが基本・・・。 咎人の工房。バシム兄さんがイケメン(死語)と発覚。マリエルパーティアウト。短い付き合いでした・・。 フォレストプリズンで命の守護獣ゲット。迷うよフォレストプリズン・・。 修道院図書室でデ・レ・メタリカのヒントを得て、忘れられた廃屋からデ・レ・メタリカへ。オカリナ入手方法と魔の守護獣の居場所は初代やってない人は情報手に入れるの一苦労な気がする・・。 初代やった身としては、まさかデ・レ・メタリカ貸出人がゼペット爺さんとはッ!!な感じ。なんかゼペット爺さんがストーリーに絡むと嬉しいです。 今回謎解きは自力でやろうと決意したのに、デ・レ・メタリカの宝箱に足踏み2時間以上。今作初・攻略サイトのお世話に・・。3番目の宝箱の仕組みにさえ気づけば・・!!・・なんか屈辱・・(泣)。 でもここってもしかして本編とは関係ないルートですか? それならまぁ、どうせサブイベントは攻略サイトのお世話になるだろうし〜と逃げておこう・・。 時計は考え無しに適当に進んだら行けてしまった・・(笑)。 奥で魔の守護獣ゲット。 咎人の工房に戻ってロディの夢イベント。 これはもうひたすらロディ萌え。 好きだロディ!!! 可愛すぎ。切なすぎ。ちとうるっと来てしまいました。 ・・というわけでロディ復活。「ロディがパーティインッ!」になんか感動。うわーん久しぶりロディ!!(って実際には一日ぶりですが・・)ステータス絵変わってるし!!(贅沢だなぁ・・)恋しかったよディレクター!!!(1のときは爆弾恋しかったなぁ・・(笑)) ロックオン強化選択肢はロックオンプラスを選びました。 ロディでフルカネルリに話しかけたときの彼のセリフが好き。 ファルガイアではジェーンのお出迎え。またしても可愛すぎるジェーン。それ以上にロディが・・・・(困った笑顔とか・・鼻血モノの可愛さ・・・ッ!!) 重いイベント続きのあとにこの一連のイベント。おおいに笑えました。 哀れな船長のセリフはビデオ一時停止で(笑)。 |
その7 (2003/12/09) | |
プロトウィング入手からカ・ディンギル突入前まで。 例によってアークティカ領でザックの早撃ち熟練度上げ&レベル稼ぎ。 ジェミニの亡骸、MP回復せずに突き進んだのでボス戦ダラダラ。ザックの早撃ちとセシリアの魔法無いとツライです・・。 ジェーン側のイベントは相変わらず船長が哀れで面白かったです(笑)。 ヤードの浜で「無い!無い!宝箱無い!!」とか一生懸命宝箱(ジェミニ回路)探して船長の存在は眼中にも心中にも入ってなかったです。笑。 しかもワイヤーフックで回収かよ・・ッ!!!(爆笑) ゼットと張るお笑いキャラになってますな船長・・。 ガルウィング入手、パンデモニウム突入。 ここからアークティカ城まではザックの見せ場ですね〜。 WA1ファミ通攻略本のスタッフインタビューで金子氏が「ザックは後半に行くにつれて格好悪くなっていく」みたいなこと言ってたのを思い出すイベントでした(笑)。 ザック情けないです。格好良く格好悪いです。・・・褒めてます(笑)。 今回もちゃんと3人入れ替え攻略+ハンペン操作があって楽しかったです。 ハンペン可愛すぎる・・・・・。 ザックの回想からハーケンとの決着までは感動感動。 ヴァン・ブレイスの由来とか、「まかせたよ」「まかされた」に不覚にもホロリと来てしまいましたよ・・くはーッ! 一騎打ちはいつになくザックが剣抜いてます(笑)。 ハーケンの最期のセリフも好きですよ・・。 よっしゃ、アーデルハイド復興に燃えるぜッ!!(まだ残り50万あるよ・・) この時点でラスダン行ける状態になったわけですが、ジークの旦那にはしばしお待ちいただいて少々やり込み要素の消化をば。 地図踏破100%達成。99%からがキツかった・・。3の時の反省を生かして1ラインずつ地道に潰していったので3よりは順調だった気がしますが・・。 パズルボックス29&30以外クリア。3より難易度低めですよね。 ゼファーのイベントとゼットのイベントをちょっとだけやってみました。どちらも戦闘でサラリとやられましたが。 とりあえずどちらも強烈なイベント。正反対に強烈(笑)。 ・・この感想はきちんと攻略してからにします。 ○クリアまでに必ずやること○ ゼファーゲット、隠しパーティキャラの勧誘、無限連環永久機関攻略+α ○できたらクリアまでにしたいこと○ アークティカ城攻略、殺生石窟攻略、デ・レ・メタリカ写本サイド攻略 ○クリアしてからしたいこと○ 各Exファイル獲得のためのやり込み、隠しボス打破 ・・ABYSS攻略と宝箱回収100%は面倒だなぁ・・・;;。レベル稼ぎも面倒そうだけど・・。 |
その8 (2003/12/12) | |
クリアしました。 レベル55前後、プレイ時間約80時間。(内20〜30時間は多分早撃ち熟練度稼ぎ、アナライズ&盗み&ダウンロードの旅、地図埋め、パズルボックス・・・。) アークティカ城攻略。 特にイベントがあるわけじゃないのですが、なんとなくしんみりしてしまいました・・。 ゼファー覚醒イベント。感動。 1のときは問題なくゼファーを手に入れられた(あえて言うならロディに対するラフティーナとジャスティーンのセリフに怒りを覚えたくらい)ので、今回こんなイベントが用意されていて驚きです。 もぉなー・・。悲しそうな顔も驚いた顔も笑った顔も・・・可愛すぎですよロディさん。今作のキャラポリゴンの表情はロディが一番力入ってる気がします。っていうか表情パターン多くない・・? 格好良いところを見せるため最強スキルで挑むも、コア倒せば良いことやガトリング弾切れに気づかず2,3回やり直しましたさ・・。 かなり見ていて照れるイベントだったけど良かったなぁ〜。 まさかサーフ村住民と和解できるとは。一部住人の180度態度豹変振りはなんともいえませんが(笑)。 いろんなイベントでちらほらサーフ村の回想が流れたのはこの伏線ですか・・? ARMとのシンクロ率最強を誇るロディをここまで追い詰めたサーフ村住人もある意味凄い・・・。 ジェーンがパーティインッ!感動。 いい女だなぁ、ジェーン。 マクダレンさんの知られざる過去も良かった。 ジェーンパパと話したらなんか嫁に出された気分になりました(笑)。 エマがパーティインッ!笑った。 みんなの落下の仕方やバカという言葉に対する反応が笑えました。 ARMの必要ない世界・・・。それはそれでゼペット爺さんの思想とすれ違っているような気がしてちょっと寂しいような・・。 カ・ディンギル突入。 ブーメランは相変わらず渋格好良かったです。画面戻ったときの曲が口笛なら尚更良かったのに〜。 画面出てすぐUターンしたのに相変わらず余裕そうだなブーメラン・・。 FPアドバンテージ装着姫さんのマテリアルで雑魚瞬殺。・・つえぇ・・。 !が少し多かったですね・・;。 アルハザードの気違いっぷりは結構好き。こういう奴ほど倒し甲斐があるでしょう(笑)。 マルドゥーク突入。 前半をクリアしてからマルドゥーク一時撤退、プロテクターユニットを手土産にセントセントールへ。 アーデルハイド復興〜無限連環永久機関〜ミラーマ。感動。 MPリペア凄い値段で売れる・・・。 無限連環〜は敵がやたらしぶとかった・・;。リタリエイションで病気にかかってくれたので助かりました。 ミラーマは1で号泣したイベント。「ザック」と名乗るシーンやリボン手渡すシーンはやはり感動もんです・・! 説教癖は変わってないとつぶやくとことか・・・切ねぇ・・ッ!! しかしミラーマのウォーターゲート事件って・・・・・・(笑)。 ゼットがパーティインッ!爆笑。そして不覚にも感動。 ザック×エルミナと張る勢いのラブラブっぷり(笑)。 ゼットはジェーン→続いて、セシリア→(星+)リタリエイション、ロディ→(ロックオン+)カートリッジで割と楽勝。 はっちゃけっぷりも絶頂期。アホ万歳。周りの反応も面白い。 ギャグもシリアスもソツなくこなせるキャラに成長したゼットに感心しました(笑)。 まさかお茶の間のアイドルが味方につくとはなぁ〜〜〜!! そのあとバシム兄さんにゼットの技請いに行ってきました。バシム兄さんもステキだ・・。 再びマルドゥーク。 攻略はさほど手間かからず。進んだ先に懐かしのあの人・・!まさか生きていたとはねぇ〜〜!!美味しい登場でしたね〜。あっという間に倒されてましたが(笑)。 ジーク戦もサクッと終了。 マザー戦もこの調子で楽勝かと思いきや・・状態異常痛すぎッ!! 本気で死ぬかと思ったターンしばしば・・。アンブロシアなんかも活用してなんとか勝利・・・。 ツヴァイ戦。その演出は反則でしょう。 しかもその曲あとで気がついたんですけどロッティングビースト戦とかでも流れていた旋律ですね。おいしいなぁ〜。 ED。感動。 壊れたアースガルズやゼペット爺さんの墓に笑顔で手を振るロディにほろりときました。ステキ。 ヨハン叔父様やジェーン&マクダレンがいい味出してました(笑)。 EDスタッフロールは映画のEDの様でした。曲がステキ。アニメーション・・作画良いとはいえないけど、内容はかなり良かったです。結構動きもあったし。泣けます。 EDもED曲もそのあとのオマケムービーも・・・清々しい幕引きで良かったです。 Lullabyとalone the worldからの引用はヴォーカル集所持者として嬉しかったなぁ〜。 あと旧ゼットのテーマも(笑)。 というわけで・・・さぁ、やり込みの旅に出かけます・・・・!! |
その9 (2003/12/18) | |
クリア後のやり込み。 現在レベル上げ中。 スーパーグロウアップル探していたらうっかりリヴァイアサンなんかと出会っちゃったりして1ターンで瞬殺されました。 強すぎ。 これでもラスボスとフツーに渡り合えるレベルなのに・・ッ!!(1のときこんなに凶悪じゃなかったよなぁ・・;;。) はじめてED見たときはちょっとほろりときたくらいだったのですが、その後ビデオでじっくり見返していたらお墓に腕振るロディ・フェンリルナイツの武器→忘れられた廃屋のコンボ・世界で一人ぼっちからの引用・アースガルズに巣付く雛・曲とアニメーションの盛り上がり・「たくさんの『ありがとう』〜」でボロ泣きしてしまいました。 そのニクい演出が好きだーーーッ!!! |
その10 (2003/12/21) | |
クリア後のやり込み。 Ex.ファイルキー集めに燃えました・・・。 パズルボックス全制覇→OPムービーの鍵ゲット。 怪獣図鑑50%埋め→怪獣図鑑の鍵ゲット。 最終パーティキャラ6人レベル100→各ボイス集の鍵ゲット。 パズルボックス制覇のために殺生石窟クリア。 このダンジョンめんどくさすぎる・・。 レベル上げのためにスーパーグロウアップル狩り。 最初は何じゃコイツと思っていた敵ですが、要領得てくると素晴らしい敵ですね。 その前にちょこっとだけザックの早撃ち熟練度稼ぎ。 最後の2つは4段階まで上げて挫折しました・・。めんど・・・。 闘技場2つめのリーグまで制覇。 私に続いて+FPアドバンテージマテリアルとロックオンプラスガトリングの力。 バルバトスと戦闘しました。 レベル84〜85くらいで挑んだのですが、30分以上ひたすら戦っていた気が・・・;;。 こんなところにアースガルズの見せ場があって驚きでした。 イベント格好よかった・・・。 ボイス集結構ありますね・・。 聞いたことのないもの、戦闘中よく聞き取れなかったものも多いです。 イベント専用ボイス、どのイベントのボイスかわからないのがちょっと気になります・・;;。 改めて聴くとゼットは野球ネタが多いですね〜。3が野球ゲームになりかけたという話を思い出しました(笑)。 コンビネーションアーツ、エマ&ザック、エマ&セシリア、セシリア&ザック、セシリア&ゼットを除く組み合わせを一通り見られました。 燃える(萌える)ならロディ&ジェーン、笑う(ある意味燃える)ならジェーン&ゼットがオススメです。 |
<<前へ |